あけましておめでとうございます。

新年初めがブログ担当になるのは初めてではないでしょうか?

ひさしぶりのブログんなります。

こだまの職員のみなさん、ことしはブログを中断させないよにしていきましょう。

 

わが家では、松江にきてから小さな臼を手に入れて

12月30日に家族そろって餅つきをするのを恒例行事としてきました。

団地の中で、お餅を搗く音をさせるのは少し恥ずかしいとはおもいっましたが

こどもたちも嫌がらず毎年のように続けてくることができました。

子どもたちが成人してからも、お餅つきには集まることが当たり前のようになり

途切れることなくつづけてこれました。

そして、今年からは孫たちや娘婿さんも餅つきに参加咲いてくれるようになって

おじいちゃんとしてはテンションマックス状態でした。

あんなに人見知りでお母さんの後ろにいたお姉ちゃんが

杵を持って餅つきをしたり、弟のお世話をしたりと

季節の行事を楽しんでくれている姿をみて感激もひとしお・・・。

父のわがままなこだわりを

家族みんなが受け入れてくれて

孫達に伝えていけるようになったことにまた感激・・・

これからもずっと続けていきたいと思っている。

 

そして、大みそかには分け合って急に隠岐に帰ることになり、

長女と一緒にフェリーに・・・

無事に用事をすませて再びフェリーにのって岐路に、

島影を抜けるころから、少しづつ波が高くなり

冬の日本海の洗礼を受けることになる。

 

こんな日常が遅れるのも

健康で仕事をさせてもらっているからだ。

2024年がより一層いい年になるように

していきたいと思う。

 

          山田

えっと、干支。寅?いえ、辰。

ブログの更新が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

いよいよ2023年が終わろうとしています。

いろんなことがありましたが気づけば年の瀬、、。

やり残したこと、目標にしていたけどできていないこと、、たくさんあります。

 

みなさんはいかがでしょうか?

 

私は今年の初めに決めたことさえも覚えていません。笑

 

「物事を忘れないようにする」

 

来年はこれでいきたいと思います。

 

 

ライフワークにしている

男はつらいよ」全作品制覇

 

昨日やっと30作目を見ることができました。

30作目はジュリーこと沢田研二が登場しました。

 

おそらく80年後半あたりかと思います。

その当時の日本人の日常を寅さんを通して垣間見ることができます。

全国津々浦々、毎回舞台が変わるので東京の暮らしだけでなく地方の方々の生活も作品を通して見ることができます。

 

よっ!労働者諸君!!

 

とお決まりの寅さんのセリフです。

 

労働とは、、

 

そんなテーマについて以前こだまでも考えたことがありました。

障害のあるなしに関わらず私たちにとって労働とはなんでしょうか?

実際、私にもよくわかりません。

 

映画の中では、、とらやというだんご屋さんの裏にある印刷会社にて前田吟演じる博が働いています。

小さな工場で社長さんも資金繰りでいつも大変そうです。

 

工場には若い男性が多く働いていて、、お昼休みになるとギターをひいいてみんなで歌を歌っています。

博さんはというと、お昼には団子屋さんに戻ってきてご飯と休憩、少しタバコ。

 

おい、飯!

 

次の瞬間にさっと動き出すのはいつも女性の面々です。

今とはずいぶん違うなぁと感じます。

 

小さな食卓を大勢で囲んで、たわいもない話をしながらの夕食。

お客さんとあらば夕食、お風呂、、あらぁ泊まっていけばいいのにぃ、、とお決まりのくだりです。

 

少し生きにくかったり、辛いこと、人に話せないことがあったり、。

そんな人を少し時間をかけて元気にしてまた送り出す。

寅さんをはじめとらやの人々。

 

寅さんって、対象地域を限定しない社会福祉士介護福祉士?相談員?

 

誰でも元気にしてしまう、そんな無尽蔵のパワーがみなぎってくる場所がとらやなんじゃないかと私は思います。

こだまもそんな場所になればいいなと、、、恥ずかしながら思います。

 

誰もが力を蓄えたあとは旅立っていって、またその人らしい場所で力を発揮していきます。

諸行無常、川の流れは絶えず、滞ることなく流れていきます。

 

無尽蔵とはいっても、何かから、誰かからパワーを受け取って、受け取るべき人に流していきます。私たちにパワーをくれるのは一体なんでしょうか?

 

 

 

そして、今年は音楽の方も自らが企画したライブを2回も行うことができました。

自分がやりたいこと、やりたい形、そんなことを追求しながらです。

 

楽譜を書いたりすることも多かったのですが、音楽の理論を少しかじるといつも頭で考えていることと共通することがありまして。

神秘的だなと。世の中の真理を求めていくと多分こんなことなんじゃないかなと、、、発見でした!!

 

数学も、音楽も、時間も、自然においても、、多分人間も、。

 

我が家ではお風呂から上がる前には子供に数を数えさせます、10ではなく12まで。

 

 

永井でした。

それではみなさん良いお年を。

 

 

次は山田さんです。

RAILWAYS 〜西嫁島1丁目の夕陽〜 (?!)

今年もホントにあと少しになりましたね😑💦

いつもブログを留めてしまう米田です🙇‍♀️

 

  奈良井さんの、お子さんの楽しそうな保育所参観の様子のブログから、かなりかなり経ってしまいました💦 

 いつも申し訳ありません m(_ _)m

 

 それにしても、かき氷の干し柿味 ー おいしそうだなぁ〜!!

 

 さて、久しぶりのブログ担当にあたり、また今回も悩みに悩んでしまいました…

 ただの言い訳にしかなりませんが、機器おんち& “おそれ” のワタシはどうも、ネットで “ポチッ” とするのが苦手でー💦

 コンプレックスとプレッシャーにさいなまれながら時を送ってしまいました😓

 でもでも、何よりのプレッシャーは、皆さんの多才さと文才ですゎ!!

 ホント皆さん、いろいろな趣味やら腕にワザやらをもっておられ & 書くのもお上手で、ワタシにとっては、“できたお方たち!” と思うばかりです

 そんな中、なんの才もないワタシめが……とりあえず書かせていただきます

 文章を簡潔に書くことができない、ムダに長い中身なので、お暇なお方にどうぞ ー です🙇‍♀️

 

 個人的にはこの一年(昨年の大晦日の夜から始まって)、いろいろあった一年でした

 (ま、みなさんだいたい、いろいろありますよね!)

 

 いろいろあった中のひとつにー

今年は久しぶりに、映画をよく観ることができました(といっても、数本ですが)

 島根に戻ってきて3年。今年初めて知ったのですが、「しまね映画祭」という催しがあるんですね

 この映画祭、1992年にスタートし、今年32回めだそうです

そうだ!  ワタシが結婚で島根を出た年ですゎ!

     “ 悔しいぃ〜!! ”

 1年でも早く始まっていれば(いや、ワタシが1年遅れて結婚していれば)、この映画祭のことを知って、何か都合をつけて毎年1本でも観に帰っていたかもしれないのに!… と思ってしまいました😑

 それにしても、こんな小さな県(なのに横に長〜い県)で、何十年も「映画祭」として続いているなんて、本当すごい! と思います

 

 そして「 “しまね“ 映画祭」とあって、県内の各地で様々な映画が上映されるので、ワタシも、さすがに県央•西部にまでは行かれませんでしたが、いままで行ったことのない、旧郡部にあたる所の文化ホールにも行ってみることができました。そこには、その地域ならではの催しがあったり、チラシが置いてあったり… 新たな発見をすることができました🙂

 

 いろいろ観たといっても、映画祭以外で観た映画を含めても数本にすぎませんが、どれも心に残るものではありました

 

 アフガニスタンで襲撃され亡くなられた中村哲医師(「百の診療所より一本の用水路を」と訴えて自ら重機を操縦し用水路を作ってこられた)を追ったドキュメンタリー「荒野に希望の灯をともす」は、機会があれば観てみていただきたいなぁと思います

 

 そして、ミーハーなワタシがうれしかったのはー

 毎週土曜の朝、NHKFMで流れている番組のパーソナリティ、ピーター・バラカンさんが、しまね映画祭のために松江に来てくれたこと

 そしてなんと、映画(「ビリー」)上映前の会場の廊下でたまたま生ピーターさんに出会えたことです!!

 勇気を出して声をかけたところ、写真撮影に気さくに応えてくださり、さりげなくポーズをとり、微かな笑みを浮かべ ーーと、それだけで、とってもステキな方でした

心の中ではひとり、キャーキャー言っていました❣️(^_^;)

 

 そして先日は、TVのロードショーでも放映されることがあったのにずっと観る機会がなかった「RAILWAYS  49歳で電車の運転士になった男の物語」をようやく観ることができました

 年齢的なこともあるのか、自分でも思いもよらないほどひどく感動してしまいました。ホントにいいお話でしたゎ🥲

   錦織良成監督ありがとう!!

      しまね映画祭バンザイ!!

     という気持ちです😌

 

 この映画に関して、プチ鉄子のワタシとしましては、主役の実家、その家の前を一畑電車が通るので、それが、ホンマ羨ましい限りでした!! (~_~;)

 

 さてさて今回も、いままで以上に長くなってしまいました(>人<;)

 読んでくださった方、お時間をとりました🙇‍♀️  ありがとうございました

 

ようやく寒さが本格的になってきましたね

 皆さまどうぞお身体を大切にお過ごしください

 

 次は、お子ちゃまのクリスマスの用意で忙しくされているであろう、永井さんです

  よろしくお願いします m(_ _)m

 

 

  Merry Christmas✨

                          &

                         Happy New Year 🍀

オモウマい・・・

こんばんは、奈良井です(^ ^)

事情により順番前後しております。

 

先日、娘の保育参観に行ってきました。

みんなでお店屋さんをして

お父さんお母さんをお客さんとして

招待するというものでした✨

映画やさん、かき氷やさん、転がしやさん

3つのお店がありました。

子供たちが何をやりたいか?

自分たちで意見を出し合って決めたそうです。

中でも転がしやさんは面白かったですね。

どんぐりを転がすんですけど、

立体的なコースが何個もあって、

ゴールに辿り着ける(決まったゴールに入る)と

手作りの景品がもらえる という…

すごい完成度でした。想像力がすごい✨

何よりも子どもたちの

呼びかける元気いっぱいな感じが良かったですね(^ ^)

うちの子はかき氷やをやっていて

「いらっしゃいませー」「なににしますか」

「美味しいですよー」と他のお客さんに

きちんと接客していました。

なんか家ではいつもわがままで、騒いで、いうこと聞かない…

いつものうちの子とは違う、しっかりとした姿に

とても嬉しくなりました。

集団の中できちんと成長してるんだなぁ😭

コロナがあったためきちんと参観に参加できるのは

今年からです。だから成長を見れ、

余計に新鮮な嬉しい気持ちになりました。

 

ただ、かき氷の中に「干し柿味」というがあって

東出雲らしい!と笑ってしましましたけど

 

 

皆さん、「オモウマい店」というテレビ番組を

ご存知でしょうか?毎週火曜19時からやっています。

その名の通り、おもしろい、うまいお店を探して

密着していくという番組内容です。

私はこの番組がとても好きです。

とても味にこだわってるんだけど、お店が汚かったり笑

設備がありえなかったり。

ボリューム満点なのに激安だったり

頼んでないものがサービスでどんどん来たり

大体、そういうお店をやってる人はすごく変わってて

おもしろいんです。そんな店主とのやりとりも

この番組の見どころです。

休みなく、疲れ果てるように身を削って、

安くしたため、儲けなど度外視で

ただみんなに共通しているのは

「お客さんが喜んでくれるから」

「笑顔で帰ってくれるから」

なんかそういう気持ちでやっていらっしゃるのが

とても好きなんですよね。

とても大変なはずなのに

大体の方がめちゃくちゃ笑って

やっておられます。

 

私たち福祉の仕事にも通じるよなー

大変だー、疲れたーって思うことは

人間なので当然あります。でも

誰かのため、誰かが喜んでくれるため

もちろん、第一に利用者、そしてご家族

または同じ職員。誰かが喜んでくれると

嬉しくなります(^ ^)

 

(誰かの)幸せのために何かして(自分も)幸せな気持ちになる

いいですよね

 

いつか島根のオモウマい店出てこないかなぁと

思って見ています。

 

次はこだまのオモウマい人、永井さんです

と行きたいところですが、前後していつもKUKOで

優しい言葉を掛けてくださる米田さんです(^ ^)

僕は僕の仲間が大好きです

久しぶりのナベちゃんブログです。何を書こうかな?と迷い続けて2日間も過ぎてしまいました。おしゃべりが何よりも大好きな僕の幸せタイムなのですからね。めんどくさがらずに付き合ってくださいね。

最近、僕は ”本当の幸せ”について 探求している自分自身がいる事に 気がつく事ができました。

本当の幸せって何だろう?

お金で何でも買える現実?

絆の深い家族や友達との存在?

病気に負けない健康体の習得?

自分を必要としてくれる場所と使命を果たすこと?

もちろん、全部 叶えられれば それがベストです

でも 全部は 難しいですし、全部なくてもいいんだと 僕は思います。

僕の答えは ”使命”を果たす事です。そして一番は 絆の深い家族と友人を守ること。

でも 今の僕の力では助ける事はできません。情けないですが・・・。だからこそ、仲間の力に頼ろうと思います。そして、これからも 助けを求めている人たちを仲間と共に強い気持ちを持って必ず救っていきたいと思います。・・・渡部でした

 

 

 

USJ

こんにちは!

更新が遅くなりました!すみません!

先日USJに行ってはしゃいできた森脇です!

 

USJに行ったと言っても

私は乗り物には一切乗れません!😂😂

 

ジェットコースターも観覧車も

とにかく乗れません!

 

ちなみに高校生の時の遠足で蒜山高原センターに行きました!メンバーは凜香さんと私と他3人の仲良し5人組での行動。乗り物に乗れない私はみんなが乗るジェットコースターやパイレーツなどは全てお見送り係😂

唯一乗れる乗り物といえばゴーカートくらいでした😂

 

そして人生で3度目のUSJでしたが、

乗り物に全く乗れないのに行く私。

 

「みれに乗り物乗れんのにUSJいくの!」と

凜香さんにも早速突っ込まれました😂

 

それでも行きたい理由はというと、、、

その場の雰囲気を楽しみたい!それだけなんです😂

 

パレードやショーをみたり、行き交う人たちをみたり楽しそうにしてる人の姿をみたり、普段目にする日常とは違う雰囲気を楽しめるのが好きです!

 

そんな中でも「せっかく来たからにはさすがに1つは乗ろう」と挑戦したのがスパイダーマンの乗り物。

3Dの眼鏡をかけて乗っている車体がグラグラ揺れたりするのですが、目を開けていたのは開始10秒だけであとは必死で頭を下げ見てもないのに眼鏡を下でかけ直し続けるという始末。

 

終わったあとは、車酔いのような状態。

でしたが、その後は美味しいものを食べて

お目当てのマリオのコースにも行けて結果

大満足の旅行でした!

 

次は、屋台村で黒鍋茶太郎を演じた

渡部さんです!乞うご期待を!

やはり人の声が1番響く

 派手な服装が苦手で大体の服装がモノトーンの齋藤です。気まぐれで明るい服装を来ていくと驚かれるほどです。 

 

さて、先日は三桐さんのブログにもあったように秋の大きなイベント「こだま秋の遠足」がありました。私は、若輩者ではありますがこの遠足の計画を担当しました。

 去年、一度この遠足を経験し、間近で決行までの手順を見てきましたが自分自身がこの地の行動範囲が狭すぎるため初めはとても不安でした。そしてどこに行こうか迷いつつ、私が行ったことがないため行きたいなぁちょっと考えていたアクアスに決めました。そして、日に日に決行が近づくに連れて緊張と不安で押しつぶされそうでした。

 そんな中、私が頑張ろうと思えたのは、利用者さんの楽しみにされている声や姿を毎日のように見聞きしたからです。その様子は、見ているだけで勇気を貰えました。そして無事にアクアスの見学もでき、参加した皆さん楽しんでいただけたと思っています。私としても帰りの車中で「今日は楽しかった」と本当にうれしいお言葉を貰えました。何とか成功に繋がりとても安心しました。

 しかし、こだまのイベントはクリスマスやお正月とまだまだ続きます。なので今回の経験を存分に生かし、最大限の力で望んでいきます💪(`・ω・´💪)

 

そういえば、来年は弟がこちらに来そうです。一緒に暮らすなら引越しがあるので今の近い家とはさようならになりそうです。今より離れるならやっぱ車は欲しいよなぁ・・・

 

次は、私を家から引っ張り出してキャンプの楽しさを教えてくれた山本さんです。また連れてってくださいm(_ _)m