梅雨があけました♪

梅雨があけたようです。

雲が夏模様になっています。

先週の木曜日朝だったかな?

入道雲が出ていて、今日梅雨明けかなぁなんて

思っていたのを思い出しました。

先日、家からとある公園まで子ども二人と母親と

歩いていきました。

元気よく歩く子どもたち、

公園に着くと、遊具はコロナ対策で使えず、

虫探しタイムになりました。

えっ?

虫っっ??

母親の出番でした。

セミの抜け殻を見つけようという鬼のような時間が始まりました。

自分も見つけました。

子どもたちよ、パパは触れないんだよ?

持ってこなくていいんだよ??

セミの抜け殻が木から落ちてきて、

自分の左手に当たりました。

鳥肌ぞわーーー。

いつかは虫を克服できるといいな。

あと10年、20年先になるかな。

虫たちよ。

寄ってこないでね。

 

                      野津

どきっ!

以前高齢者の介護施設に勤めていた

職員と少し話す機会があった。

 

食事の介助の仕方に話が及んだときに

高齢者の施設で培われた

誤嚥や心地よい摂食について

考えさせられた

 

そういえば、支援方法、支援技術などと

研鑽の機会を作るように行っているのに

介護技術、介護の方法については

おろそかになっていたのかもしれないな・・・

 

障がい者サービスの利用者は

それぞれにタイプが違い、

介護の仕方も、摂食の仕方も違っている

利用者にあったやり方で

支援してきたいる、

と思っていたのだが

介護技術といった面から見てみると

基本的な考えかたや技術が

全然できてないのだな〜・・・

と思えた。

 

基本にかえる、基本的なことが

出来ていなかったのかなと反省した夜になった。

 

      山田

コロナによって、。

2020年も下半期になりました。ほんとうなら東京オリンピックで日本中が賑わっていて7月の連休もそのためにつくられたらしいですが、、コロナウイルスが流行しなければどんな夏になっていたのでしょうか?
 
そして九州や日本中のいたるところで大雨による災害が増えています。
特に熊本県では大変な被害がでていますね。普段はのどかな田舎の山と山の間の美しい谷間の風景も茶色く濁った川の水で姿が変わってしまっています。
地震によって建物が倒壊、コロナウイルスによって先行きが不安、毎年の大雨でさらに追い打ちをかける、どれも経験されている方々はやるせない気持ちでいっぱいだと思います。
おまけに全国各地からくるボランティアもコロナウイルスの影響で簡単に手を差し伸べることができないそうです。
決して人ごとではないと思いました。ほんの数時間で川の水位や景色は変わってしまいます。“水の都“であるなら自然災害の際にはどうするか、利用者さんの家庭状況も把握しながらこだまでもできる事を考えていきたいと思いました。
 
そして先日、NHKの特番で島根県の高校3年生に焦点をあてて、部活動とそれを取り巻くコロナウイルスの特集を放送していました。
 
2年半頑張ってきたのになんで自分の年だけ。
このままではこの夏で引退することはできないから冬の大会にも望みたい。
受験勉強があるから納得はいかないけど気持ちを切り替える。
 
いろいろな気持ちを持ってそれぞれに苦しい選択をされていました。
一つの選択肢に絞って集中していくことは大きな経験になるとおもいました。
そしてとてもかっこよかったです。
 
ああすればよかった、間違った選択をしたかも、。
 
いろんな不安があると思いますが、なかなか18歳という年齢では経験できないことだと思います。
 
明日は先頭に戻って山田さんです。

そこに山があるから

こんばんは(^^)

山があったら登りたい、奈良井です。

 

知っている人が多いと思いますが

私の趣味は写真を撮ることです。

もうひとつ、趣味とまでは行かないまでも

登山が好きです。風景が撮りたいというカメラの延長でもありますが…

 

あー、今年はどこにも行けていないなーとふと思い始めました。

昨年は大山の山小屋で一夜を明かそうと寝袋など大荷物で登りました。

また、蒜山三座を縦走しました。これは8時間くらいかかりました笑

キツかった💦

 

登山もコロナの影響を受けています。登山なら良さそうなものですが

安心できません。

・登山者は距離を空けて歩く

・登山者がすれ違う時には挨拶をしない

・登りと下りで登山道を変える

など登山も変化してきています。

登山での挨拶は基本でとても気持ちがいいものなんですけどね…

 

今年はめざせ、石鎚山と言っていたのですが

それも難しいかなと

今はコロナとうまく付き合っていくしかありませんね。

 

with コロナで

感染しない 感染させない

これに尽きます

 

梅雨が開けたら近くの

京羅木山でも登ろうと思っている奈良井でした。

 

明日は永井さんです(^^)

 

たけし と 詩子

僕には3人の子どもがいます。みんな僕にとってはかけがえのない宝物です。

 

その中でも末っ子の詩子は、特に思い入れが強い子どもです。

お互に向き合った時を一番長く過ごしてきた経験により、得られた信頼なのかもしれません。

 

一時は彼女の不安や悩みが理解できずに僕自身も悩んだ期間もありましたが

二人の強い絆を繋げる経験になったと、今では心より感謝しています

 

ギャグのセンスも高く、なにより、突っ込みのタイミングが僕と同じで絶妙な詩子ちゃん。

とにかく面白くて感受性がの強い詩子ちゃんは、僕にとって永遠の相方であります

 

そんな詩子から、数日前にサプライズがありました。このブログで自慢させてください。

堂々と自慢します。

そのサプライズとは????

実は

手作りの弁当を先日、作ってくれたのです。

今までで食べた数多くの弁当の中でも、一番に美味しい弁当でした。

 ”生きてきて よかった❤️ー”の瞬間です。

 今日は最高に幸せな夢が見られそうです

 

渡部でした。次は奈良井さんです

 

 

 

この週末は

東京オリンピックに合わせての4連休でしたね。
残念ながら今年は開催されず通常の連休になってしまいましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。イベントごとも軒並み中止となり、なかなか出かけづらい世の中ではありますが、せめてもの楽しみにということで、すぐ近くにある実家に顔を出してきました。

甥の学校でオンライン授業があったり、職場のweb会議で必要とのことで、実家にあるタブレットの設定をしてきました。小一時間ほどで設定は終わりましたが、なかなか難しい内容でした。なるほど、こんな最新の機械を使いこなして、それを日常の生活に溶け込ませていくことは、還暦を過ぎた私の両親には少し酷な話だなーと思いました。
こんなところにまでオンライン化の波は押し寄せてきているのだなーと、そして否応なくそれが求められる時代が来ているのだなーと改めて実感しました。
日々新しくなる技術や情報に置いていかれないように、私も頑張っていかねばと思いました。

次は渡部さんよろしくお願いします。

GO.TOキャンペーン

22日から始まったGO.TOキャンペーン

松江市内の状況はどうかなと

大根島と本庄の道の駅

松江城周辺を回って来ました

 

広島、関西を中心に

たくさんの県外ナンバーがありました

道を歩く人は、マスク姿の方が多かったです

来られる方は、それぞれに

3蜜ソーシャルディスタンスに

注意を払っていただきているようです

 

これから少し人の往来が

多くなってくるかもしれませんね

こだまの活動でも

気をつけていきたいと

思います。

 

明日も細川さんです。