たぬき6

余村さんから始まったたぬきがらみのブログがまさかここまでまわってくるとは…

恐るべしリレーブログです。

たぬき5まで連続で続いてきてるので、頑張ってたぬき6です。

しかし、いくら思い出してみてもたぬきのエピソードが全く浮かんでこない… たぬき… たぬき…

そもそも自分の人生の中で、ガッツリとたぬきを見た事ってあるのだろうか?

1つ挙げるとすれば、渡部さん得意の「赤いきつね緑のたぬき」の広島カープバージョンがスーパーに売れてて、カープファンの息子がテンションUPで沢山買ってた事くらいです…

何かすみません…

前置きが長くなりましたが、先日クッキー工房でプリンの販売日がありました。

僕は、午前に外出してて少し遅れての昼食でしたが、ちょうど隣で一緒に食べてたAさんはプリン好き。

他にもう買ってた利用者さんもおられ、「ご飯食べたら一緒に買いに行こっか!」と言い、Aさんは財布片手に2人で歩いてクッキー工房まで行きました。

無事にプリンを買った帰り道、プリンの入った袋と財布を持ってニコニコで歩くAさんを見ながら「そういえば、前は散歩がてらコンビニ行ったり、自動販売機まで行ってたなぁ」と思い、今はそういった少しの気遣いで出来る支援が出来ていない事に反省しました。

帰ってから電話対応してる少しの時間で、Aさんはプリンをぺろっと食べてしまっていました😊

今の時期、色々と考えたりしなきゃいけない事が山ほどありますが、僕は今もこの先も足元をしっかり見ていく事を1番大切にしていきたいと思います。

Aさん、また一緒にプリン買いにいきましょう🍮

安部

たぬき5

私のタヌキの思いでは…

  ずいぶん昔、友達とドライブ中、

少し前にタヌキの姿が見えたので

スピードを落とした私の車に

タヌキがぶつかってきました。

「うんぎゃぁっ!」と声がした後

そのままタヌキは走って行ってしまいました。

あの時のタヌキはどうしてるかな?

と思い出しました。

 

 先日、テレビ番組で紹介された本

「こども六法」を息子と一緒に読みました。

法律って言葉が難しくて、私達もなかなか

理解しにくいものですが、この本は

普段、使っている言葉で書かれているので

読みやすく分かりやすかったです。

 

項目が大きく分かりやすく書かれて

いるので、それを読んで気になった所を

詳しく読んでいっていました。

 

自分の事に当てはめて考えて、

「あれは、ダメだったんだね。」と

振り返って反省したり、気を付けよう

と心にしたり…親子で楽しめた本でした。

 

まだまだ全てをゆっくり読めていないので

少しずつ息子との時間を楽しみながら

学んでいけたらいいなと思っている

三上でした。

 

 

たぬき4

たぬきのバトンがまわってきたのでタイトルはたぬきにしておきました。

我が家にもたぬきがおります。

まぁ置き物ですが・・・

 

話はかわりますが、下の子の発表会がありました。

発表会が近くなると熱が出て、おうとがあって、咳がひどくなって、

んっ?

デジャブ??

昨年も同様でした。

しかし昨年よりすこーしだけ練習できる日も多く、

泣くかどうか、ドキドキわくわくな待ち時間でした。

結果としては手を振る余裕まで見せてくれ、

ビデオ係のパパは何度も何度も手をふりました。

ドキドキしたのにがんばった。

年齢を重ねると、緊張する機会というのは減ってきます。

何年も前、ボウリングの大会に参加させてもらったときに

緊張を楽しもうと考えたことを思い出します。

今週は上の子の発表会。

たくさんドキドキ緊張して、

経験を積んでいってほしいと思います。

 

                             野津

たぬき3

こんばんわ。渡部です。

ここ最近のブログを視聴してびっくりドッキリモンキーです。

な・なぜって???

♬だって♩だって♪だって♬だって♩だって♪だって♫もん🙂 チャラチャチャチャチャラ

 

余村さんや井川さんのブログに書かれていた内容が、あまりにもリンクすぎて😂

もう僕の頭は「途方に暮れる状態」です。

 

なぜなら、そう、ぽん太の存在がそれなんです。ぽん太ですよ。✴︎ぽん太*

僕も幼少期から『ぽん太』を飼っていたんですよ。

僕にとての「ぽん太」は、

赤いきつね と 緑のぽん太♬   です💑

 

🙂ナベちゃん🙂      いや(-。-;  ♪まるちゃん♬

 

ん?むむむむむむむむむむん???

いや

『違ーーーう!!違う!!違う!!!飼ってたのは犬のコロやわ〜〜〜」

 

お・わ・り            

 

次は 野津さんです♪

 

 

 

 

 

たぬき2

こんばんは。

 

この前の余村さんのブログを見て思い出したことがあります。

 

我が家にもたぬきが居候していたことを。

 

とある日、父が山で親とはぐれてしまった小さなたぬきを拾ってきました。

 

同じくポンタと命名しました。

 

もこもこしていてとっても可愛いかったです。

 

ちっと臭いので毎日お風呂にも入れてあげていました。

 

小さいうちはなついていていましたが、大きくなるにつれて野生感が強くなってきました。

 

どんどん凶暴になってきたので山へ帰えすことになりました。

 

ポンタと過ごした日々は、二度とない貴重なものでした。

 

ちょっとなつかしいなと感じた井川でした。

おー

あっという間ににリレーブログがまわってきました。

しかし、

このリレーブログもよめしまのみなさんは、

あと数回で終わりですね。

振り返れば10年ブログを書いてきました。

初めのころは文章を書くことさえままならなかった僕がやっと小学生並みの文章を書くことが

できるようになったのはこだまのおかげです。

たくさん学ばさせていただきました。

ありがとうございました!

これからはリレーのバトンを受け継いで

新法人でがんばっていきます!

応援よろしくおねがいします。

今日は節分

鬼はー外!

福は内!


橋本


10年前の取り組み

暖かい冬になれていたのに

今朝は、思いのほか寒い朝になった。

事務所で準備を始めていると

若い職員がこんなの見つけました。

と、「こだまの種」のプリントを取り出した。

 

みると、10年ほど前に世代交代を唱え

若い職員たちでできるように職員配置をした後、

4月から、15回ほど不定期に出していた

NPOこだまの成り立ちや、支援や作業に

関して伝えておきたいことを書いたものだった。

読み返してみると当時の熱い思いや、

自立支援法以前の障害者施策について・・・。

こんなこともしていたな・・と

 

昨夜の細川さんのブログにも書いてあるように、

バトンをつないでいくことは大切なことである。

必要以上に自分たちが辿ってきた道を

ふりかざすことはないと思うのだが・・・

これまで大切にしてきた考え方や

関係機関との信頼関係等は

伝えておかないといけないことなのかな・・・

と改めて考えさせられた。

 

昨日から、来年度のこだまの活動について

ワクワクするようなことを思いついた。

早く、職員たちに伝えたいと思うのだが

もう少し、自分の中で温めてからにしたいと思う。

なんだかワクワクしている。

 

       山田