ウフフ探し

お正月明けの1週間。体調等崩されていませんか?

週末には強い寒気と暴風雪が印象に残ってしまった1週間でしたが、こだまでは早々から皆さんが元気な姿を見せてくださり、いつも通りの顔ぶれで雰囲気を暖めてくれています。

お互いに気をつけながらのコロナ禍ですが、当たり前のように顔を合わせていつものように生活が送れている事に感謝しなければなりませんね。

活動もこの時期ならではの初詣やお餅つきが一緒に出来た事が例年以上に嬉く感じました。

「皆さんの家はどこに初詣に行くの」とか「昔は家庭でも餅つきやってたなあ」などと、話も盛り上がります。

他にも、はなみずきの利用者さんから、手作りの(葉書も手漉きです)年賀状が届いていてほっこりさせてもらったり

先日の障がい者アート作品展の主催者から、作品をホームページに載せて良いかどうかの同意書が届いていたり

ほんそご神社に世界平和を祈願したり

庭の椿が満開だったり

周りを見れば、寒さの中にもちょこちょこと心が温まる出来事がありますね。

寒くて外出も難しい時ですが、みなさんも自分のウフフな瞬間を探して心を温めてみてくださいね。曳野でした。明日は細川さんです。

大富豪

今日の暴風雪にヒヤヒヤで肩凝りが増した日野です。

みなさんコロナの影響で例年のお正月とは違ったようですね。

我が家もいつも集まる旦那の実家にも、岡山から帰る甥っ子と合わないようにズラしたりしました。

そんなお正月、我が家は大富豪一色でした。

大富豪と言っても残念ながらトランプの遊びですが笑

私が知っていたルールとはまた違い、面白い。

何度やっても飽きない!

大富豪になった時と大貧民になった時の気分の違いも面白い。

まだ1番下の子供はルールが理解できないから代わりに札を出してもらったりしての参加。

たまにぐちゃぐちゃにされたりしながら笑

もう少し大きくなったら大勢での大富豪が楽しめるなぁ!と今から楽しみです。

…明日の朝の雪が心配です。みなさん運転には気をつけてくださいね。

おみくじ

顎の吹き出物に悩んでる余村です。

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

先日、活動で白潟天満宮へ初詣に行きました。

私は初詣でおみくじを引くのが大好きです。

さて結果は『小吉』

なになに、待ち人は『自我を抑えよ。』

ほな縁談は『怒りて自ら破談する。』

、、、ちょっと引かなかったことに。

良い結果が出るまで引き続ける余村でした。

次は日野さんです。

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします


例年とは違い静かな年末年始を迎えました
森山です

いつもだと大阪から従兄弟が帰省し
賑やかといいますか、
バタバタと忙しくしているうちに
年が明けてしまい、、、
また、いつもの倍以上に増えた洗い物にうんざりしたり
、、、そんなお正月が当たり前でした


ですが今年は子供と12支の話をしたり
お節料理の意味を話してきかせたり
そば湯を飲んだり


すごく静かに丁寧に
お正月を迎えることが出来て
これはこれで良かったと思うことが出来ました

今週末には再び寒波がやってきますね
雪はもういいわ〰️
皆さんお気をつけくださいね
明日は余村さんです

年末年始は雪かき

今年もよろしくお願いいたします

昨年の暮れに降った雪は30cmを超えました
晦日は朝から雪かき
よーしっ…とスコップを手に戦闘モード
雪の多さになかなか はかどらず
まるで夏の草刈りの時のように汗をかき
ヘロヘロになりながらも頑張りました

実は除雪機もあるのです
私は操作できませんが…
そのため雪かき助っ人が来てくれます
除雪機は山のような雪も
あっという間に吹き飛ばしてくれます
除雪機の操作ができるように
なりたいなぁと思いつつ
新年になってもスコップで
雪かきをしたのでした


雪かき筋肉痛になっても
雪かきが好きな 池田
明日は 森山さんです

雪の年末年始。

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいいたします。

2021年はどんな一年になるんでしょうね。

山田さんがブログでも言っておられるとおり、

ワクチン接種そして治療薬が早くできてほしいですね。

 

皆さんはどんな年末年始をお過ごしでしたか?

野津家は奥さんが仕事の日が多く、

自分は子どもたちと一緒に居れるという

幸せな時間を過ごさせてもらいました。

そして雪が降りました。

「パパーお外で遊ぼ!!」

かまくらを作りました。

オラフを作りました。(アナと雪の女王に登場する雪だるま君)

すべり台を作りました。

もう一つすべり台を作りました。

子どもたちは満足してくれました。

奥さんに言われました。

子どもたちより興奮してない??(笑)

よくご存じで。

むかーし流れていた保育士さんの血があふれちゃったようです。

 

明後日の月曜日から2021年のこだまが始まりますね。

皆さんに会えるのが楽しみです♪♪

 

野津でした。

 

明日は池田さんです。

 

年   輪

新年おめでとうございます。

昨年は、新型コロナで自粛しながらの活動でしたが

一年間無事に終えることができ安堵しています。

今年は、ワクチンの接種や治療薬が早くできるようになって

これまでと変わらない活動ができるようになると

いいなと思っています。

今年もどうかよろしくお願いします。

 

我が家の年末は、恒例の餅つきをしましたが

里帰りができない東京の娘に送るため

少し早めに一度、そして30日と2回の餅つきをしました。

例年は、家族みんなが集まっての餅つきですが

今回は、由美子先生と二人でした。

そして、ここのところあまり出来ていなかった

そば打ちもしました。

今回は、隠岐の実家にあった餅を丸めるための台(めんた)

を送って貰っていたので、それを使いました。

1メートル20センチ角のもみの木の一枚板です。

この大きさの一枚板になると、かなりの年輪を重ねています。

子供の頃から使っていた板なので、50年以上使っていることになります。

生木で年輪を重ね、台に加工されてからも年輪を重ね

今でも立派な道具として役立っています。

わずかな年末の時間でしたが、

年月を重ねていくことについて考えさせられました。

20年前の自分と、10年前の自分と、今の自分と

比べてみることにします。 

今年一年、自分の重ねた年輪を

しっかりと活かしていきたいとおもいます。

                   山田