おかげ送り

みんなでフォローし合って

働きやすい職場になるように

若い人たちが、意欲を持って働けるように

と考えてやってきているこだま・・・


新年早々

そんな環境に慣れてしまって

自分が本来やらないといけないことや

他の職場に比べてどうなのか・・・


毎日の実践や取り組みが

毎年の積み重ねの上で作られているのだろうか・・・

本屋さんにいくと、新しい手芸の本を見たり・・・

料理の本を見て、盛り付け方を手本にしたり・・・

学ぶこと、参考にすることは

日常の生活のあちこちにある・・・


こだまさん、と言われ続けてきたけれど

その効力はいつまでもつだろうか・・・

おかげ送りという言葉をあるお母さんから聞いたことがある。

自分たちが助けてもらった分、

今度は、若い人たちを助けないとね・・・


ぬくぬくと育っているようではダメなのかも・・・

今年の決意

今日は日曜日、

ことしも土日は移動支援で

利用者の方と一緒に市内を歩く。

いつもの日曜日だと

カラコロ工房や京店はたくさんの人が歩いているのに

今日の市内はなんだかひっそり、

正月初めの日曜日だからかな・・・


昨日、今日と天気も何とか持ってくれて

よく歩いた。

こんな生活ができるのも

こだまならではのこと、

今年も元気に土日歩けることを

楽しみたいと思う。


移動支援の実績記録の利用者の印を

いただく欄がある、サインでも良いことになっているのだが

最近、その欄に利用者の方が

一生懸命書いたサインが並ぶようになった。

お母さんが書いているのを見ながら

自分のサインにしてきている、

初めの頃は、なかなか読みきれなかった字が

形も整い、しっかりとした筆跡で

描かれるようになった。

機会があるとゆうことは

色々なことができるようになる。

移動支援一つとってみても

色々な変化が見えてくる。

そんな変わっていく利用者の姿に

出会える幸せがこの仕事にはある。

        山田

もっと積極的に・・・

われわれの仕事に必要だと思われる

情報を見つけると、すぐにみんなに知らせたいと

印刷機を回したり、製本をして

みんなに手渡すようにしている。

一緒に顔を合わせて、説明してあげると

より深まった伝え方ができるだろうけど

時間の制約があって、なかなかそうはできない・・・


仕事を始めた頃は、とにかく新しい情報や

知識がほしくて、色々な大会に出たり

実践報告会にさんかしてきた。

ネット社会になり、いつでもどこでも

必要な情報が手にはいる。


どんな情報をどのように集めたり

仕事に生かしたりしていくか

とても大事なことだと思うのだが・・・


もっと積極的に自分から動ける

職員であってほしいと思う。

おめでとうございます

新年が始まりました。

こだまの利用者の皆さんも元気に

出勤してこられました。

それぞれに、初詣に出かけたり

書き初めをしたりと、いつもの新年の

様子がありました。

今日は、青い空がひろっがって

とてもきもちのいい仕事初めです。

今年はさらなる飛躍の年になるように

したいものです。

      

思いでぽろぽろ

明けましておめでとうございます!

福田です。


新年早々、ひょんなことから

小さい頃好きだった映画

「思いでぽろぽろ」を鑑賞。


27歳のたえこさんが

田舎での暮らしに憧れ

連休をとって東京から山形へ。

社会人になって数年

仕事にものめり込めず

このままでいいのかな?

やりたい事も見つからないな?

と感じている自分が

思春期から大人になっていく

小学5年生の時の自分と重なり

昔を思い出していく…


そしてラストは

小学5年生の自分が背中を

押してくれ、一歩踏み出す。


そんなストーリーです。


小さい頃この映画を観た時は

小学生時代の体験と重なり

「こんな子いたなー」

「わかるわかる!」

という楽しみ方をしてました。


でも、28歳になってから

この映画を観てみると

いつの間にか

たえこさんと同世代。

社会人になってから

自分の将来を考えて

悶々とする気持ちに

共感する部分が多かったです。



いつの間にか28歳を

迎えた福田ではありますが

たえこさんのように

昔の体験をちゃんと思い出して

これからに活かして行こうと

思えるようになってから

悶々とする時期を越えたように

感じます。


思い出があるから

今の自分があり

無駄な経験はなかったと

思えるようになりました。


なので、2019年の目標は

今までの経験を

どれだけ活かしていけるか

「創意工夫」をすること。


もし迷ったり立ち止まった時は

昔の自分の経験が

背中を押してくれるかもしれない。


そんなことを考えた

映画鑑賞でした。

新年明けましておめでとうございます。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年もみなさまにとって幸多き一年となりますように。

山田さんの影響を受けて、私もごくたまーに蕎麦打ちをするようになりました。

年末の年越し蕎麦を手作りするようになって、今回で3回目。幼馴染みにも声をかけ、一緒に作ってとても喜んでもらえました。 親戚宅にもお裾分けが出来、元気な顔が見れて安心しました。

祖母も93歳になり、身の回りの事にいよいよお世話が必要になってきているようです。 でも、私が帰省すると聞いて、私の好物を作ってやりたいと頑張ってくれたそうです。残念ながら、塩辛く仕上がってしまい、出せるものじゃないと謙遜していましたが。

子ども達は従兄弟で大いに盛り上がり、走りまわる、誰か怪我する、楽し過ぎてウンチ漏れるとかそんな繰り返しで、年末年始を過ごしていました。

なんかいつもと変わらないんじゃ…?と感じつつも、元日目覚めると「やったー!お正月だーー!」と言ったり、「あけましておめでとうございます」と言っていて驚きました。

おせち料理に馴染みがなく、まだまだ食べれるものが少なかったようですが、それもまたいい経験だったのではないかと思っています。

色んな人に会い、感じとって成長していくのですね。

今年は私も、気持ち穏やかに過ごせる一年になるような気がしてします。

周りの人を大切にして、いい流れが舞い込んでくる、そんな働きができればと思っています。

明日は福田さんです。 曳野碧

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

新年のトップバッターが穴を開けるわけにはいかないのでさっそくブログをアップしておこうと思います。

毎日バタバタしているうちに、あっと言う間に新年を迎えてしまいました。

昨年は災害が多くありました。ある利用者さんが作られたカレンダーにも書かれてありましたが、本当にすべての月が穏やかな日々である事を願います。

今年も賑やかに新年を迎える事ができました。まだ掃除しきれていない部屋がありますが…

皆さまも良い1年になりますように!

今年もよろしくお願い致します。


日野

明日は曳野みどりさんです