クリスマスその後。

こんばんは川上です。

我が家も今年のクリスマスを無事に終えて、

普通の日々が戻ってきました。


が!


サンタさんからのプレゼント以外にも、

じじばばからのプレゼントや、

本日購入した、児童用雑誌のふろくなどで

室内がおもちゃや文房具などであふれかえっておりまして、


ちょっと時間がすぎると、ものすごく散らかります。


さらに、クリスマスプレゼントが無事にもらえたことから、

少し気が緩んでいる、いやうれしさいっぱいで、

子供らはテンション上がりっぱなしです。

ご飯も落ち着いて食べませんので、

叱る場面がどうしても増えます。


クリスマス前のあのまじめさはどこにいったのでしょう?


とはいっても、日本のクリスマスの在り方自体がおかしなものなので、

我が家もこうなってしまったのは、至極当然のような気がします。


子供たちの成長を祝い、それを物に置き換えプレゼントとする。

プレゼントは子供たちの欲しいものが渡される。


プレゼントを渡す前には、「いい子」をしないとサンタさんからもらえないなど、言いながら、早く寝かせたり、しつけをこの機に、くどくどいったような気もします。

プレゼントを渡すことが最優先になりすぎると、その後のことをあんまり考えてなかったりします。結局プレゼントをもらうまでの期間限定いい子だったのかと。

逆に親も期間限定のいい親をしていたのかとも思ったり。



そんなことを繰り返して、親子ともに成長するのかも知れません。



とはいっても、むじゃきにおもちゃで遊んでいる子供たちをみると、まあいいかとも思ってしまうのは、全くもって親ばかです。