わかる説明

夕方ある事業所の職員会に出席してくる

来年度の職員配置がおもな議題・・・。

 

その中に、こだまリレーブログが

引用されてたり、職員間の和について

ジグソウパズルの図を使って

説明してあるものが書いてあった

 

資料を作った方の思いや

これから先の方針など

その図を見るだけで

随分と苦心されたんだな〜と

思いを巡らした

 

人をまとめて引っ張っていく時

こうした真剣な気持ちが伝わる

工夫も必要になってくる

後ろすがたをみてろ!

ではできない時代になって来ている

 

具体的な説明が必要なも・・・

 

曳野碧さんイエローカードです。

誰も見てなくても!

コロナウィルスの影響で全部活動の活動が休止している。

野球部のコーチからは自主練メニューが渡された。近くの部員と走り込みをしたりしている様子だ。

だが、、、それを監督する人も見守る人もいない状態だから子供達の気持ち次第となっている。

誰かが見ているからやる。では力はつかないよと話しているが、これもどこまで聞いているのかわからない。

他の部の子達は、自主練メニューが出ていないから個々で素振りやハンドリング、ランニングをしているが、、、

果たしてどこまで続くのか、、、

練習自粛が解禁された時に自主練を真面目にした子とそうでない子、チームの差が大きく開くだろう、、、

誰も見てないけどやろう。

大人でもなかなか難しいけど、出来る様になって欲しい。

日野

春風

続いていますよ。ランニング。

 

最近はランニング専用のアプリや音楽アプリを駆使して快適に、むしろ走るのが楽しみになるくらいです。

いい感じに自分を洗脳できています笑

経過時間をアプリから伝えてくれるのでコースを決めなくても”このくらいたったからここで折り返そう”、とか考えながら走ることができるのも利点です。

ハイテクですね。最近の世の中は、。

 

宍道湖の水面に映る城下町を見るのもよし、松江城まで階段を駆け上がって城下町を見下ろすのもよし、ちょっとくらい雨が降っていても気にしません。本当に綺麗な街に住んでいるなぁと毎回思います。

利用者さんとお出かけするときもそう感じていただけていたらなと思います。

現状の街並みも美しいのですが、もうちょっと元気が出るといいなと思うエリアはたくさんあります。

丁度、定年を迎えられた方々と一緒に時間を過ごすこともあるので町歩きをすると昔の松江のことを教えていただけます。

 

「昔はもっと活気があったのにねぇ」

 

もちろん昔のようにはなりませんが、私たちなりのいまの時代に沿った街の元気付けかた、エンジンのかけ方はできるんじゃないかと思います。

 

様々な方面からできることはたくさんありますが、私たちは福祉や障がいの分野から皆さんが参加していただけたら、、なんて密かに考えています。

せっかく何か外へむけて創作したり行動するなら何かの為に行って、結果が目に見えた方が面白い気がします。

 

春から色々な追い風が吹くといいですね。

冬の間にアイデアを温めましょう!

 

永井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お役立ち情報

以前よく見ていた

あおいさんの部屋というブログを

久ぶりにのぞいてみると

昨年の11月にドコモのブログ移ってました

のぞいてみると

f:id:npokodama:20200307092408p:plain

のページがリンクしてあって

役立ちそうな内容です

動画で障がい者制度のことを

配信しています

ぜひのぞいてみてください

 

 

菅さんイエローカードです。

明日は、永井さんです