おすすめします。

前回「こんな夜更けにバナナかよ」という本を紹介した。

一気に読み進んで、なんだか何かをしないといけないような気持ちになる。

周りを巻き込んで激しく生き、結果として社会を変えていく・・・。

自分の生活は、自分で決めていく!といった考えが

今、障がい者制度改革推進会議で検討されている『障害者総合福祉法(仮称)』

の理念・目的につなっっがっているように思える。

読み進んで終わりのページに、ボランティアの一人の方の考えが紹介されていた。

「障害者だろうが何だろうが、見たまんま、つきあっていけばいいのであって

なるべく深読みしないし、同情もしないし、持ち上げもしない。」

「過去の資料を見るよりも、まず現実と向かい合って見ることだ」

読んでて、そう、そう、その通り!と思わずうなづいてしまう。

その他にも、札幌いちご会の小山内さんにも影響を与えたという

西村秀夫についてももっと知りたいと思うようになった。

障害者の自立生活運動を支えた人だった。晩年は

宗教者としての活躍もあったようで、NHKの宗教の時間

という番組にも出ている。今度の休みのときに見てみたいと思う。

            山田