ホームヘルプ。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか??

 

私は時々ヘルプに出させてもらったり、家のことをさせてもらったり、

そして気がつけば仕事初めとなりました。

 

毎年一日過ぎるのが早く感じます。

ほら今日なんてもう5日。

 

数年ぶりにホームヘルプ部に配属され、

自宅訪問させていただいての移乗や入浴、

やっぱり楽しいですね。

こだまでの姿と自宅での姿はやっぱり違って、

その時間を一緒に過ごさせてもらってると思うと

こちらもうれしくなります。

 

今年も一人ひとりに寄り添って、良い時間を過ごしていただきたいと思います。

 

2023年、まだもちを食べてなくて食べたくて仕方のない野津でした。

グループホームの生活

あけましておめでとうございます。

おだやかな新年をお迎えでしょうか、、、

 

3年ぶりの行動規制のないお正月ですね。

初詣の人出も賑わっているようですね・・・。

 

昨年は、沢山の要望が出ていた

グループホームを開設することができました。

入居される利用者が主人公になれるグループホーム

なっるように、準備の期間から話し合いを続けてきましたが

グループホームを支える職員集団もとても良いチームが

出来上がって、グループホームでの生活は

こんなことができるんだ、と改めて感慨深く

利用者の方たちの生活を見ています。

 

年末から、グループホームの応援に入っていますが

この数ヶ月で、利用者の皆さんの変化に

驚いています。こんなこともできるようになったの!

こんなことも、平気になったの!

穏やかに、自室でくつろいでいる姿を見ると

本当に、自分の生活を過ごしているとの実感を

感じられます。

 

障がいの重い方達が適切な支援を受けて

自分の生活を築いていけるグループホーム

もっと沢山地域の中にできていくと良いなと思います。

若い職員たちが、地域の中で

普通に暮らしていけるグループホーム

開設や運営をしていける人材に育ってくれると

良いなと期待します。

本年もよろしくお願いいたします。

 

              

 

お世話になりました。

年末、いかがお過ごしでしょうか?

生活介護こだまの永井です。

 

今年は例年に比べて12月になっても暖かい日々が続いて市内の色々な場所で週末になるとイベントが開催されていて少し以前のように活気が戻ってきように思います。

 

予想はしていましたがやはり今年もマスクをせずに外出できるようなことはなく第8波?の真っ只中です。

全国的に特別な行動制限はないようですが、家庭内での感染をはじめとする一定時間同じ空間にいることでの感染が目立つようです。来年になっても感染対策に気をつけながら事業を運営していきたいと思います。

 

今年の初めはまだ子供が小さくバタバタと年始を迎えてしまった記憶があります。

来年は、、

 

1月1日、何かを決めて行動するにはいい機会です。

これを逃すとダラダラと生活してしまうわたしです。

みなさん、何か目標を決めるのは今日でも遅くないですよ!!!

 

私は

支援の「質」にしっかりとこだわること、相手と対等にいい時間を過ごすこと、

 

縁のある方との関係を大切に外へ外へと広げて行くこと

 

プライベートでは

自分のバンドでライブを行うこと、

 

子育てに関して自分のキャパを広げること

 

一つ一つに関して書くととても長くなるので箇条書きにして終わります。

文字に起こすのは簡単です。永井全然できてないじゃん、と思われることもあると思います。うーん、頑張ります。笑

 

みなさん良いお年を、

 

そして来年も良い年にしましょう。

 

永井

 

 

こんばんは、森山です。

 

ひと月前に子犬を迎えました。

ミニチュアダックスフンドの♂で

まだ4ヶ月のパピーです。

名前はレックスに決めました。

 

 

自宅に迎えてすぐの頃、下痢が続いていたので動物病院にかかりました。

受付で「お名前は?」と聞かれたので

森山祐子です。」と答えました。

すると受付の方に「いえ、お子さんの」

…ここで息子の名前いる!?!?

戸惑っていると

「わんちゃんの…」と言われて、ようやく

お子さん=犬とわかりました。

 

その後も診察室から

「レックスちゃんのお母さん」

「どうぞ」

と言われても違和感しかない私は

ロボットのような振る舞いをしてしまいました。

 

 

新しい世界へ、44歳にして初めて飛び込みました。

今では、お子さん=レックスも板につき

うちの子自慢も得意になりました。

 

 

今度はドッグカフェなるものに挑戦してみようと思っています。

楽しみ\(^o^)/

 

歩く!

 

毎回ブログの間を開けてしまう石倉です。

いつまでも経ってもやはりブログは

苦手です。

 

何を書けばいいのかさっぱりです!

なんでみんなあんなに長く書けるのでしょうか?

コツを教えて欲しいくらいです。

 

 

話は変わるのですが

この前、初めて1日同じ方の

移動支援にはいらせていただきました!

 

一日中あんなに歩いたのは初めてでした。

コロナの関係もあり公共機関を使うのを

控えて歩いたのですが、まず始めに

その方のお家から松江城に向かい

松江城の周辺を観てまわりました。

 

松江城の周辺には階段が多くもう

その時点で僕はバテてしまいヘトヘト

でも利用者さんは馴れているようで

スタスタ歩いていから着いていくのに

やっとで初っぱなで体力ないな~と

思い知らされました。

 

 

お昼も近付いてきたのでお昼ごはんを

買いに行こうと言うことで次は乃木にある

大阪王将にテイクアウトしに向かいます

 

まあ歩くのが速いこと何でそんな速いん?

と思いながら色々なお話をしながら

目的地まで向かい美味しそうなお弁当を

手に入れ嫁島にある公園に行きそこで

お弁当いただきました。

 

 

午後からは、どう行列を天神町まで

向かいどう行列を見ました。

正直しっかり観るのはこれが初めてで

迫力凄かったです。

利用者さんもすごく楽しまれていました。

 

 

終わりの時間も近付いてきたので

利用者さんとどっち行こうかと

話ながら帰っていたら思いのほか遠回りを

して帰っていたらしく時間ギリギリでした。

 

こんなに歩いたのは人生初かもしれません

ですが、歩くのも楽しいなと思った1日でした!

まあ1人で歩くのは苦痛なので歩きたくないですが。

 

 

グループホーム「ラシィエ」の日常

 まだ7年以上も乗れる車に乗りながら、車が欲しいなあと思うようになった野廣です。

 

 

 グループホーム「ラシィエ」では、土日祝日を使って余暇時間を楽しんでいます。

 

 

 911()は夜空を見ながら団子を食べるお月見会をし、924()は手引ヶ丘公園までピクニックに行き、1112()グループホーム「ラシィエ」の三階の屋上でBBQをしました。

 

 

 

 お月見会を行う前に利用者さんと近くのスーパーまで歩いていき、団子を買いました。団子を買うことでお月見会を楽しみにしている利用者さんもおられましたが天気は生憎の曇りで、月を見ることができませんでしたが、手作りで作った月を用意し、笹の葉と眺めながら三階の屋上でお月見会をすることができました。

 

 

 

 手引ヶ丘公園では、午前は、公園の周りを散策したり、遊具で遊んでみたりし、一人ひとり自由遊びをして過ごしました。昼食後は、休憩をし、午後はストラップ作り体験をしました。普段とは違う景色を眺めたり、新しいことに挑戦してみて、楽しそうな様子が多くみられました。

 

 

 

 BBQでは、利用者さんと肉を一緒に焼いたり、食べたりし、普段小食の利用者さんも何回もおかわりを頼もうとする姿が見られたりし、主体的に参加する方が多い印象でした。BBQをしながら会話も盛り上がり、その場の雰囲気で自然と笑顔になる利用者さんもおられました。

 

 

 

 利用者さんの余暇時間がよりよいものになるよう、イベント等を考えていき、グループホーム「ラシィエ」にいることが楽しいと思ってもらえ、利用者さんと職員との距離が縮まればいいなと考えています。夏が終わり涼しくなり、秋らしい企画を考えているので、皆さんの参加をお待ちしております。

 

 

 

 最近は、利用者さんの成長している姿を見て、介護職にやりがいを感じております。最初は、半介助をしながら食事をしていた利用者さんも自助具を使いこなすことで一人で食べる姿、トイレ後一人で手を洗いに行く姿など、いろいろな成長している姿を見て、自分も頑張らなきゃいけないと思うようになりました。先月修了した、介護職員初任者研修の知識を活かして、利用者さんによりよい支援を提供しきたいと思います。

 

 

 

 現場に出て改めて、環境構成は大切であると思いました。現場で声をかけられることがストレスで自分から入浴、排泄、食事等をしない利用者の方がおられますが、テレビを消す、好きなジャンルの音楽をかけるといった環境を少し変えるだけで自分から主体的に行動する場面があり、利用者と関わる際は言葉がけに頼らず環境構成も意識しています。

 

 

 

 グループホーム「ラシィエ」ができてから半年が経ち、自分も調理や洗濯、掃除に携わることで少しずつですが、家事力が身につくことができました。最初は苦手な調理を任せられ、緊張して料理をしていましたが、今は栄養士の方や先輩の職員にアドバイスをもらうなどして、自信を持って調理をすることができるようになりました。

 

 

 

 まだまだ未熟ですが、利用者さん、保護者の方などに「グループホームにきてよかった」と信頼してもらえる職員を目指していきたいと思います。

走ること。

前回のブログで松江城ラソンにチャレンジすることを報告させてもらいました。

職員さんやご家族さんから「頑張ってねー!」と声をかけていただき、

やる気スイッチも入ってきています。

「すごいねー!」

なんて言われましたが、なにもすごいことはありません。

フルマラソン走りきれたわけではないですし、

ただ申し込みフォームに沿って入力して、

お金を払って参加ができる状態なだけなのです。

 

ある日は家から八雲の入り口まで走ってみました。

往復で約20㎞、意外といけるものだなぁなんて思いながらも、

最後の2~3㎞くらいは膝ががくがくでした。

またある日は道の駅あらえっさ(安来)を目標に走ってみました。

片道15km、往復で30kmの道なりです。

20kmいけたから楽勝(^^♪なんて思っていたのですが、

しばらくすると膝に痛みが・・・

安来駅でリターン、油断大敵とはこのことです。

怖くなりました。

そして先日は東出雲~松江市内をめぐってみました。

約16kmの道なりでした。

 

継続して走っておられる先輩方、すごいです。

自分でやってみて改めて思います。

 

そして12月4日(日)が本番です。

先輩方のアドバイス、準備の時間も楽しみたいと思います。

 

走り終わった後の太ももの筋肉の張りが心地よい野津でした。