しじみ汁

入院していたおじいさんが退院してからというもの、おじいさんに食事を合わせています。

できるだけ薄味、野菜中心で油は使わず煮物系。

魚はオッケーですが、肉はやめる。

豆腐や玉子豆腐などの経験消化のいいもの。

買い物も弁当用の肉を買う程度になったし、油濃いメニューも作らなくなったおかげで食費も抑えられ、夫のお腹も少しへこんだようです。

悪いことばかりではありません。

娘はかなり不満気ですが。

しかし、実は食べることが大好きなおじいさんは物足りないようで、こんなに気を使っているのに自分で欲しいものをせっせと買いに行かれます。

きっと、すべてが野菜中心で野菜の味噌汁にも飽きてきたのでしょう。

仕事から帰るとシジミが買ってきてあって、水に浸けてありました。

時々、自分でシジミを買ってきては砂抜きがしてあるのですが、その砂抜き方法が独特なんです。

植木鉢ほどの大きさがあるゴマすり鉢に水が張られ、シジミと共に先がさびた金槌が二本いっしょに突っ込んであるのです。

おじいさん曰く、塩よりも鉄の方がシジミは苦しくなって早く砂をはくのだそうですが・・・。

なんか、鉄臭くなってるような気もするし、なんか抵抗感があっていつもこれが準備してあると、「うわー!でたー!!」と思ってしまう嫁です。

~くぼた~

明日は何の日?

明日は父の日です。

父の日といえば、母の日よりもクローズアップされにくい印象があります。

何故でしょうね。

お母さんは家事や育児、さらには仕事も頑張っています。

お父さんだって、一家の大黒柱として仕事を頑張っています。

みんな頑張っているのです。

 

頑張っているひとを労う特別な日。

別に、年に一回だけではなくてもよいのですが、違和感なく、堂々と「おつかれさま」と言える日。

そんな日には、特別な何かを送りたいですね。

 

感謝の気持ちは思っているだけでは伝わりません。

ちゃんと形に、ちゃんと言葉に。

どんなに頑固で気難しいお父さんでも、必ず嬉しいはずです。

 

明日は、お父さんの笑顔が町中に溢れていることを願っています。

 

 

以上、いつもはビールをあげているけど、今年は違うものにしようと考えている八壁でした。

 

明日は久保田さんです。

こんばんは、森山です


去年までは、会社で受ける健康診断しか
していませんでしたが、
今年は松江市の癌検診を初めて受けてみようと
思っています


どこか心配なところがあるとか、
そんなことがあるわけではないのですが
40歳も過ぎましたので
今回はしっかり検査しようと思っています


まずは乳癌、子宮癌検診から
予約の電話をしましたら
来月まで予約でいっぱいですと
言われてしまいました

皆さん関心が高いようです
まだまだ子供が小さいので
自分のことは後回しにしがちですが
今年は自分も大切にしていきたいと思います

畑のお野菜

こんばんは


さいきん我が家の畑を嫁島に解放しておりますので、たくさん野菜が実っています


本日もキュウリが実っていて収穫することができました


トマトもたくさん出来ております

これからサツマイモも出来てきて夏も秋も楽しみです



植えてある野菜のラインナップは


プチトマト

トマト

オクラ

サツマイモ

キュウリ

ジャガイモ

イカ

カボチャ


乾物にもする予定なので皆さん是非

見てあげてください


利用者さん達も楽しみにしてくれていてとても喜ばしいです

明日は何かいいことあるかな


明日は森山さんです


安達

たちあおい

今日は変な天気でしたね、やっぱり梅雨です。

梅雨の訪れを教えてくれる花「梅雨葵」

花茎が伸び下から順に咲く花だそうでう。高いもので2メートルもあり、田んぼのあぜ道などに咲き、最近よく見ます。花がてっぺんまで咲くと梅雨の終わりを教えてくれます。まだまだ花はしたの方、夏はまだみたいです。

 

最近、色んな事に興味がわいてきて教室に通うようになりました。

着付け教室、生け花レッスン、手作り雑貨と通い始めました。

その中でも、私がよくいくお花屋さんはとても素敵でステンドグラス・花を使った雑貨などがおいてあります。天井からは沢山のドライフラワーが吊るしてあり、影響を受けやすい私も買ったばかりの花を花瓶に活けずドライフラワーにしちゃってます。

 

この間はステンドグラスを作りました。

5月はこいのぼり、6月は壁飾り、7月は・・・なんだろう

今の楽しみは毎回作る事が待ち遠しくなりました。

無心になり何かに没頭する時間は全てを忘れさせてくれます。

 

自分の休みを楽しみながら、創作意欲を高めていきどこかで実践できたらいいなぁ~と思います。

 

最近のお薦めな花はスモークツリーです。

あのもふもふ感がたまらい!!

 

曳野 美

 

 

 

 

 

このリレーブログでは、時々本の事について書かれています。

僕は、小さい頃本が好きでよく読んでいました。

それが今でも役立っているなと思う事もあります。

しばらく間があき、20代の頃は村上龍、西村京太郎が好きでした。

西村京太郎の作品は、時々TVドラマで放送してますが、何冊読んだか分からないくらい読みました!

最近は…全く本を読んでいません!ここ何年も!

ただ、子供とよく本屋には行きます。

最近はスマホで本を読むこともできますが、何かそれは嫌です。(本を読んでないくせに偉そうな事を言いますが…)

やっぱり紙の本が本だと思います。

そこで、この間子供のマンガを買うのに合わせて本を買おう!と思いました。

ただ、いざ買うとなると何を買おうか…

最新刊の話題の本?何か違う。

小説?多分、途中で訳が分からなくなる。

そして、向かった先はスポーツコーナー。

目に留まったのは「最後のロッカールーム」という本。

これを買いました。

内容は、冬の高校サッカーで負けたチームのロッカールームで監督が選手にかけた言葉をまとめたものです。

すごく面白かったです。

全国大会常連校の監督がすごく柔らかい言葉だったり、初出場の高校の監督が涙ながらに選手に声を掛けてたり…

近年、スポーツの指導に関するニュースを度々目にしますが、学生のスポーツはやはり指導者にかかってるなと思いました。

時代は違いますが、僕が子供の頃はサッカーでも野球でも、ミスすると試合中だろうが、練習中だろうが叩かれたり怒鳴られたりは当たり前でした。でも、それでやめたいと思った事は1回もありません。それ以上に上手くなりたいと思っていました。

今の時代はそういう指導はできないでしょうが。

久しぶりに買った本が大当たりだった安部でした。

また面白い本を探してみたいと思います!