下駄の歯とマナイタ

あぁ車、変えたいなぁ、永井です。

いつでもそこにラジオが聴けるものがあれば聴くようにしています。

自分はFMよりもAMを聴くことが多いです。最近は某AM山陰放送局もFMの電波を飛ばしているらしいですが、、本当に「綺麗すぎて困るの(マスプロ)」です。少し聞き取りにくかったりノイズがあるのがAMの良さかなと。

そして今朝のAMではアンパンマンの作者で有名なやなせたかしさんのことをすこし特集していました。

どうやら来月の誕生日で生誕100周年を迎えられるそうです。

以前から存在は知っていましたが高知県香美市にあるアンパンマンミュージアム

その近くにある朴ノ木公園にやなせたかしさんのお墓があるらしくそこの石碑に彫ってある詩をアナウンサーが紹介していました。


ホオノキ 

やなせたかし

ヒノキは高級な木 

ホオノキは低級な木 

朴歯の下駄とか 

マナイタになる 

でもホオノキのマナイタは 

自分が傷ついても 

決して包丁の刃をいためない 

トントントン 

音がうれしそう 

ホオノキはモクレン科 

ひかえめな木 

ぼくは下駄の歯と 

マナイタでいい 

低級な木のホオノキでいい 

生まれたところも

香美郡在所村 朴ノ木(ホオノキ)だしね


石碑より引用



ちょうど四国は足を伸ばしてみたいと思っていたし、機会があれば行ってみようかと、。

明日は日野さんです。

大きな買い物

私は買い物をする時、特に値が張るものに対して、値切ることや交渉ごとが苦手です。だから、言われるままに即答してしまい、あとで友達や身内から「バカじゃないの😡」と叱責されることが多いです。

今まで……足つぼマッサージ器、羊毛布団、ベッド、車。共通してるのは営業担当がみな私好みの若い男性社員であったこと‪‪💦‬

口車に乗せられて、気分よく契約を交わし、良い買い物をしたなと喜んだのもつかの間。その事を話すと「バカじゃないの😡」の返事が😖

そして今回、5年乗った外車を国産車に買い換えることにしたのですが、そこでもまたやってしまいました。

自分では、少しは交渉してみたつもりだったのですが、全然なってないようでした。ちっとも学習できてないとのこと。

落ち込んでた私に、先日一人の友達が「でもね、その時は損したと思ってても、その方を信頼してそうしたのなら、違う形でまた戻ってくるよ。」と。

嬉しい一言でした。お金には変えられない、人と人との繋がりを大切にしての今回の判断は間違いではなかったと、そう思えるはず!そう信じて、3月の納車を待っている菅でした。

明日は永井さんです。

明日の食卓は

こだまでの今週の調理活動で、餃子、ごま豆腐を作りました。

キムチ、白菜、チーズ入り餃子。。。

なんと200個近く作りました

利用者さんも職員もパクパクと食が進み

お腹いっぱいになりました

また昨日はごま豆腐を作り、わさび醤油で頂きました。

バッチリと固まり美味しさ、栄養抜群!

利用者さんもペロリと完食です

以前にもブログに書きましたが、利用者さんと一緒に調理活動した後にはその美味しさが忘れられず我が家でも作りたくなります

早速今日の買い物で餃子の皮、キムチを買ってきました。

明日のわが家の食卓にはキムチ餃子が登場します。楽しみです

新見。。。明日は菅さんです

逆の発想

先日、ネットのニュースでこんな記事を見つけました。

あるバス会社では、長距離線の運行時にははじめからリクライニングシートを目一杯倒しておくとのこと。

これは、後ろの人に気を遣ってシートを倒しにくいとの声から生まれた、いわば逆の発想だそうです。

座りにくいとの声もあるようですが、倒すのではなく座席を起こすということで気を遣わなくてよくなり好評だとか。

あまり皆さんの関心にはふれない記事かもしれませんが、私にとってはとても画期的な記事でした。

というのも、数年前にJRのやくもに乗り、岡山から松江まで帰るときにこんなことがありました。

私の隣には中年男性、後ろの座席には若い二人組の女性が座っていました。

岡山を出発する前から、隣の男性は思いっきりリクライニングを倒し、リラックスモードに。

しかし、逆にリラックス出来なかったのが後ろの女性です。

一言声をかけてから倒すとか、倒す角度をもう少し気を遣うとかすればいいのに・・・と思っていた矢先。

後ろの女性が男性の座席を足で“バンバン”蹴り出したのです。

もちろん隣に座っていた私は、逃げだしたい気持ちでいっぱいに。

そのうち男性が後ろの女性に怒りだし、喧嘩になりました。

松江までまだまだなのに・・・、でももうその席に座っていることが生き地獄で、総社を過ぎたあたりで荷物をまとめて席を立ちました。

そんなことがあってから、普通座席に座ることが怖くなってしまいました。

お互いのちょとした気遣いでそんなことにはならなかった出来事です。

話は戻りますが、今回のこの記事を読んで、バスの座席のように逆の発想で困っていることが改善されることがあるかもしれないな・・・と、頭を柔軟に考えれるようにしていきたいなと考えさせられました。

そして、数年前の出来事のようなことが二度と起こらないように、起こさないように気遣いをしていきたいなと思いました。

~くぼた~  明日は新見さんです♪

風を切って

今年も「まつえレディースハーフマラソン」にこだまから参加します。


17日現在で、前回を上回る数の利用者さんが参加を希望されています。

嬉しいかぎりです。

何よりも嬉しいのは、前回までは出場のなかった車椅子の利用者さんの参加希望が出ていることです。

すごいですね。


車椅子の利用者さんがマラソンに参加する。

普段の散歩より速い速度で車椅子を押すことで、風をうける感触が違ったものになります。

流れる景色も異なるものになるでしょう。

からだに伝わる振動も、より強いものになるでしょうね。

さらに

声援を受けながら、何かを成し遂げる経験を積むことができます。

完走したときの達成感を、みんなで共有することができます。

経験や達成感は自信にかわり、次へのステップアップにつながります。

電動車椅子なら「自走で完走」もできますよ。


先日、山田さんから、車椅子の方が親御さんの伴走でフルマラソンを完走した様子が、テレビで放送されていたと言う話を聞きました。

世の中にはすごい人がいるなぁと思ったのと同時に、

身近なところでもできるなぁと思いました。

いきなりフルマラソンはむずかしくても、まずは2.6キロのジョギングコースから。

徐々に距離をのばして、いずれはフルマラソンへ。


そんなことを考えてくれるきっかけに「まつえレディースハーフマラソン」への参加がなってくれれば…。

企画者冥利につきるなぁと思う、今日この頃です。


こだまへの参加応募〆切は22日とさせてもらっています。

迷っている方は、申込書に参加費を添えて送迎者に渡して下さい。

まだまだ参加者を待っています!!!

もちろん、車椅子の利用者さんにかぎらずですよ。



以上、伴走のために昼食のパンの割合を減らさないといけないかなと考え出した八壁でした。

明日は久保田さんです。

こんばんは、森山です


子供に雪遊びを体験させてやりたいと思い

年末からホテルを予約し雪山に行こう!と

計画していましたが

年末にはあった雪が

今は所々、地面が見えるほど

溶けてしまったようで

スキー場がとうとう

休場になってしまいました


現在雪待ちの状態だそうで

楽しみにしていたので残念です


普段は雪がないほうが良いですが

こんな時は雪が降ることを願う

勝手ですね


まだもう少し時間があるので

ギリギリまで

雪が降ることを願って過ごしたいと思います

目標

昨日はこだま成人式でした

米原さんの晴れ舞台で職員一同大歓喜の嵐

保護者さんのスピーチ、全てが忘れられないものになりました。



話は変わりますが、今年は新しいことに挑戦していきたいと思います。

自分がどうしたいのかどうなりたいのかを見つめなおして再出発する!そんな年にしたいです

、というかします。

何にしても継続と努力の日々

悪戦苦闘しながらも汗水流しながらでも

向き合っていきたいです

今日から始まってます

今日頑張ったものに明日は来ます

今日に囚われて、昨日に囚われて愚痴ばかりこぼしても何も変わりません

すべて前へ、明日は繋がっています

明日は未来へ、一人一人の未来へ

とりあえず英語の勉強します

明日は森山さんです